運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-10 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

北朝鮮のミサイル、あるいは中国拡大志向いろんな意味でこの安全保障をめぐる懸案事項というのはあるんですけど、目下この防衛省にとって最大の危機は何だろうかと考えたときには、隊員募集だと思うんです。少子化の流れの中で、募集を掛けても、ここ五、六年ですか、ずっといわゆる定員割れというか、募集定員割れをしている状況ですよね。なかなか自衛隊に来てもらえないという状態が続いている。

宇都隆史

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

実質賃金の長期的な下落消費力減退の原因だと言われて久しいのですが、大企業内部留保拡大志向を変えさせて、賃金アップにより消費力拡大、ひいては足腰の強い景気回復を実現するような抜本的な改革が必要だと考えます。  消費マインド拡大国民生活の底上げという観点からも、他の先進国に比べて非常に見劣りする最低賃金を適切に引き上げていくべきです。  

末松義規

2016-02-24 第190回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

一枚めくっていただいて、これは本質的には、もっと長期的に言うと、ずっと拡大志向で来た資本主義というのがどこかで縮小しなきゃいけないということで、一九八〇年以降、金融市場自由化とともに膨らんできたものの反動という面もあると思います。  もう一つ政策マーケット。我々も責任があると思うんですけれども、何かやれと。

小幡績

2007-11-01 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そういう中でのこの米価の下落というのは、ある一定収入補てんが得られないということでございまして、そういう状況の中では、まず将来の規模拡大志向農家にとっても収入一定の見込みが立つような補てんをすると同時に、今のままでは加速度的に農家が離脱する可能性がありますから、現に今意欲を持っている農家方々についても、小規模農家方々に対してもきちっとした補てんをするということも大事だというふうに思っています

平野達男

2007-03-16 第166回国会 衆議院 外務委員会 第3号

各国が十二海里に広げているのに、その部分については日本は三海里にとどめるという、本来は、領海というのは領土に準ずる我が国の領域ですから、当然拡大志向にいくべきところ、拡大志向というか、現状においてしっかり国際的に認められるのであれば、それを主張するのは当然だと思うんですが、これは三海里にとどめていまして、当面の間となっているわけですね。  

細野豪志

2006-06-15 第164回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

ここらの防衛も今急速に築いておりまして、海において中華思想を、すなわち拡大志向を極めて猛烈に強めてきている。したがって、この点はやはり最重要の課題として我々も認識をしたいし、ぜひともそういった年内の防衛対話でそこらの透明性も明らかにしていただきたいというふうに思うわけでございます。  

寺田稔

2006-06-08 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

しかし、その後、金融ビッグバンがありまして、膨脹、拡大志向に走ったと。大きいことはいいことだというふうな形の金融機関になっていったと、こういうことでございます。  要は、組合員の意識が大変薄くなってしまったと。今もう、弱い立場中小企業の同業者がお互いに助け合っていこうと、こういうような気風が何か薄れてしまっておるんじゃないかなというふうな思いがするわけです。

北川イッセイ

2006-05-10 第164回国会 参議院 本会議 第22号

私は、人口減少高齢社会を迎えたまちづくりの在り方は、従来のような場当たり的拡大志向の町でなく、コンパクト環境負荷の少ない美しい町を目指すべきであると考えます。一九七〇年に提案されたコンパクトシティーの概念は、当時のアメリカにおいて郊外へ拡大する都市土地通勤費の浪費への警告でありましたが、今持続可能な都市開発戦略として見直されております。

小林正夫

2006-03-16 第164回国会 衆議院 本会議 第14号

私は、人口減少高齢化時代まちづくりのあり方は、従来のような場当たり的な拡大志向の町ではなく、環境負荷の少ない美しい町を目指すべきであると考えますが、国土交通大臣の御認識を伺います。  そのためには、まだ続けられている都市外縁部土地区画整理については、速やかにやめるべきものもあるのではないでしょうか。

小宮山泰子

2002-11-13 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

平沼国務大臣 我が国企業におきましては、一九八〇年代までのいわゆる右肩上がりでどんどん経済が成長した、そういう成長期におきまして、製造業を初めとして、売り上げ規模を最も重視する量的拡大志向型の経営が満遍なく行き渡りまして、利益率は相対的に軽視されてきたという側面があります。  

平沼赳夫

1998-04-16 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

しかも農村内部には、規模拡大志向農家もあれば、兼業農家高齢農家、非農家なども混住している。  仮にこの新政策によって、例えばそういう状況ではありますが、農地の賃貸借や利用権あるいは流動化が進んだとしても、農村インフラである水路や畦畔や農道といったような、こういうインフラを一体だれが守るのかという問題が残るわけであります。豊作を祈願する春祭りはだれがやるのか。

堀込征雄

1993-06-04 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

四 農地流動化施策推進に当たっては、規模拡大志向農家に対する支援措置と併せ、高齢農家安定的兼業農家等位置付けを明確にし、これら農家を含め地域全体としてメリットを享受できるような措置を講ずること。  五 構造政策推進に当たっては、転用許可制度の厳正な運用土地利用区分明確化等による優良農地確保と併せ、適正な農地価格形成に努めるとともに、耕作放棄地解消を図る施策充実を図ること。  

菅野久光

1993-06-02 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

それから、石倉参考人にお願いいたしますが、農協では、既に二百二十三の農地保有合理化法人規模縮小農家離農農家から農地を取得して規模拡大志向農家にその農地を再分配をしているということですが、今回の法案では農地売買事業農業生産法人出資育成事業農地信託事業が新たに創設され、新政策では農地流動化についてはこれまでの二・五倍の百七十五万ヘクタールを十年間で行うということを掲げているわけですけれども、こういう

林紀子

1993-05-19 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

三 農地流動化施策推進に当たっては、規模拡大志向農家に対する支援措置と併せ、高齢農家安定的兼業農家等位置付けを明確にし、これら農家を含め地域全体としてメリットを享受できるような措置を講ずること。  四 構造政策推進に当たっては、転用許可制度の厳正な運用土地利用区分明確化等による優良農地確保と併せ、適正な農地価格形成に努めるとともに、耕作放棄地解消を図る施策充実を図ること。  

石橋大吉

  • 1
  • 2